本文へ移動
社会福祉法人
小坂町社会福祉協議会
〒017-0201
 秋田県鹿角郡小坂町小坂字上前田7-1

TEL:0186-29-3221
FAX:0186-29-3218

────────────────────
●介護保険事業
●地域福祉事業
●在宅支援事業など

 ────────────────────

社協の紹介

社会福祉協議会って?

住民の、住民による、住民のための社会福祉協議会

 社会福祉協議会[通称:社協(しゃきょう)]は、地域住民・ボランティア・福祉団体・行政等で構成され、住民主体の観点で地域の福祉課題に取り組み、住み慣れた地域で安心して暮らせる地域福祉の実現を目指す『民間の非営利法人組織』です。
 全国全ての市区町村に設置が義務づけられており、全国単位でのすべての社会福祉協議会の連合体である全国社会福祉協議会、都道府県単位での社会福祉の充実を推進する都道府県社会福祉協議会、私たちのもっとも身近な地域で活動している市区町村社会福祉協議会が存在します。

社会福祉協議会のシンボルマーク

 このマークは全国の社会福祉協議会共通のシンボルマークです。
 社会福祉協議会の「社」の漢字を図案化したもので「手を取り合って明るい幸せな社会を構築する姿」を表現しています。
 昭和47年6月、全国社会福祉協議会(旧:中央社会福祉協議会)の20周年を記念して、一般公募によりデザインが選ばれて制定されました。

どうやって運営されているの?

様々な「善意」のおかげで成り立っています

川上地区の福祉学習会
 社会福祉協議会の事業は地域の皆さまのご協力により成り立っており、町民皆さまからの戸別会費・町内各企業や店舗からの賛助会費小坂町からの補助金のほか、赤い羽根共同募金からの配分金などで運営されています。
 特に地域の方々の自由な発想を活かし、先駆的な事業を進めていくためには、毎年6月にご協力いただいている上記の「社協会費」が非常に大切な財源となっております。
 今後とも皆様のご協力を何とぞお願いいたします。

社協の理事・監事・評議員のご紹介

理事・監事

(2019-06-20 ・ 12KB)

評議員

(2019-06-20 ・ 13KB)

法人本部がゆーとりあ1階へ移動しました

TOPへ戻る